Works -

制作物

ハッピーカレー

クライアントワーク URL: https://happycurry.jp

ハッピーカレーのサイトモックアップ

京都市嵯峨野で個人経営をされているスパイスカレー専門店「ハッピーカレー」様の公式サイトを制作しました。ハッピーカレーのカレーを食べることで幸福感を感じてもらいたいクライアント様の想いから、食べる楽しさと店主の物腰の柔らかさが感じられる、遠くても足を運びたくなるワクワクするサイトを目指しました。

  • 企画書

  • ターゲット

    20代後半~60代男女の京都府民や近畿地方に居住地をもつ観光客。食べることが好きで、月に何度も外食をしている方

  • 目的

    住宅街に位置するため、遠くても足を運びたくなるお店のイメージ向上、お店の認知度アップ

  • 課題

    Instagramによる情報発信は行っているが、お店の魅力を分かりやすくまとめたものがない。
    住宅街に位置するため、近隣住民以外の方々に認知されにくい。

  • 情報設計

    トップページは、ユーザーが必要な情報に迷うことなくアクセスできるよう、視覚的な分かりやすさと使いやすさを重視して設計しました。Aboutページでは、他店との差別化を図るため、店舗独自の特徴や店主情報を詳細に記載し、興味や信頼に繋がるよう意識しました。メニューページでは、種類ごとにグループに分け、メニュー内容を理解しやすいように構成することを心掛けました。

  • デザイン

    ロゴに使用されている明るい黄色やオレンジを基調に、ポップで明るさが感じられるデザインになるように意識しました。背景色には、クリーム色にノイズを加ることで店舗の内装の壁面を表現しました。カレーを連想させる黄色のウェーブ、ユーザーの心を掴む笑顔の店主の写真を使用し、カレー店らしさやお店の温かさが伝わるように意識しました。また、メニューのカレーにはお皿に影を付け、立体感を持たせることで、より美味しそうに見えるように工夫しました。

    (カラー)
    ホワイト
    ブラック
    イエロー
    オレンジ
    ブルー
    グリーン
  • 制作範囲

    企画 、ワイヤーフレーム:2週間
    撮影:1日
    デザイン:2週間
    コーディング:1ヶ月

  • 使用ツール

    Figma / Photoshop / Lightroom Classic / Procreate / Visual Studio Code

ハッピーカレーのサイト PCデザインカンプ
ハッピーカレーのサイト SPデザインカンプ